電線・ケーブルから工具まで電材品が揃うSDSの通販サイト

蛙屋

  • 最短
    当日出荷
  • 掛け払い
    対応
  • 15,000円以上
    送料は弊社負担

044-230-0827

営業時間:9:00~17:00(土日祝除く)

技術資料【 短絡時または地絡時 許容電流/短時間許容電流 】

※JCS 0168-1より

短絡時または地絡時 許容電流

短絡・地絡事故などで瞬時(長くても1~2秒程度)に大電流が流れる場合は、発生した熱量は全て導体の温度上昇にのみ費やされると考えることができます。
電線・ケーブルの短絡時または地絡時の許容電流は、絶縁体の種類に応じて、簡略計算式を用いることが可能です。

★電線・ケーブルの短絡時/地絡時の許容電流(簡略計算式)

絶縁体の種類 T1 (℃) T2 (℃) 計算式
(銅導体の場合)
架橋ポリエチレン 90 230 I=134At
特殊耐熱ビニル 80 230 I=140At
ポリエチレン 75 140 I=98At
ビニル 60 120 I=97At
耐熱ビニル 75 120 I=83At

I:短絡時または地絡時の許容電流(A)
A:導体の断面積(㎜²)
t:短絡電流の持続時間(秒)

※日本電線工業会「電線要覧」より

短時間許容電流

①一時的に過負荷で使用する場合(間歇的に電流が流れる場合、大きなスタート電流が流れる場合、
または大電流が2秒を超える継続時間の場合)に、架橋ポリエチレン絶縁ケーブルでは許容温度を10~15℃上げて「JCS 0168-1」の短時間許容電流式で計算します。

②短時間許容温度での運用可能時間は、累積時間で10時間以内/月です。

Calendar Loading
Calendar Loading
 
営業日

表示モード: スマートフォン | PC